マスクのつけ方は大丈夫!?インフルエンザ流行対策に欠かせないその方法とは

インフルエンザ、マスク、つけ方

バスや電車に乗っていると、周りから咳の音が…。マスクをしてくれば良かったな、などと思うことはありませんか?

咳エチケットについては、厚生労働省を始め各医療機関や公共機関などでポスター等を掲示していますが、いまいち理解していない人、知らない人も多いのが現状です。

そのため、風邪やインフルエンザの予防のためにも、人混みに行く際は『マスクを着用する』良いでしょう。

今回は、インフルエンザが本格的に流行る時期を前に

  • マスクの選び方
  • 正しいマスクの装着方法
  • マスクのサイズの測り方など

マスクについて詳しくご紹介いたします。

マスクによる感染症予防の有効性

インフルエンザ、マスク、つけ方

インフルエンザウイルスは主に飛沫感染で伝わるので、マスクの着用は『感染予防』として有効です。

また、人は1日に何回も鼻や口に手をやりますので、手に付いたウイルスが接触感染の原因になります。

マスクをしていると間接的に接触感染を防ぐことができるため、この点でも有用です。

 

知っておきたいマスクの構造

インフルエンザ、マスク、つけ方

一般的なマスクは、内側と外側の素材で構成されていて、フィルタをはさんだ構造になっています。

ある程度大きな異物は外側の素材でキャッチし、外側の素材でキャッチすることができなかった小さな異物(花粉やウイルスを含む飛沫)などはフィルタで吸着させます。

内側の素材は、直接肌に触れ、マスクのつけ心地に関わりますので、肌触りの良いなめらかな材質が選択されていることが多いようです。

 

また、鼻の部分には、顔にしっかりフィットするように金具やノーズフィッターや、ノーズクッションがついていたり、耳かけ部分には、ウーリーゴムというものを使用したりなど、耳が痛くならないようにする工夫がなされています。

マスクの形状の特徴は?

インフルエンザ、マスク、つけ方

市販のマスクには大きく分けて3つのタイプが販売されています。以下の様な特徴があります。

 

素材で分ける3タイプ

 

  1. 『ガーゼマスク』:保温・保湿効果が一番あります。洗濯ができて繰り返し使えるので経済的です。
  2. 『ナイロンマスク』:ガーゼに比べて保温・保湿が少なく通気性が良いので暖かい季節にも良いでしょう
  3. 『不織布マスク』:使用ごとに使い捨てで衛生的です。感染症が流行る季節などに向いているでしょう。

 

形状で分ける3タイプ

 

プリーツ型:不織布

■メリット
  • 顔全体にフィットし、圧迫感を与えにくです。
  • 口の動きにも柔軟に対応、マスクをしたまま話をしてもズレにくいです。
  • 呼吸をラクに行うことができます。
■デメリット
  • 正しい装着法をしないと隙間ができてしまい、花粉やホコリ等を吸い込んでしまいます。
  • 顔のフィット性が高いので女性は化粧移りが心配です。

 

立体型:不織布・ガーゼ

■メリット
  • マスクのふちが顔に隙間なくぴったりとフィットします。
  • 装着時の息苦しさやしゃべりにくさを緩和します。
  • 不織布立体型は、使い捨てタイプで衛生的です。
  • ガーゼタイプの立体型は、息苦しさを軽減して保湿効果が期待できます。
■デメリット
  • サイズや形が合わないと違和感が大きい場合もあります。

 

平型:ガーゼ・ナイロン

■メリット
  • 高い保湿性と保温性があります。
  • 飛散防止などマスク本来の機能が優れています。
  • 乾燥からのどを守るのに役立ちます。
  • ナイロン製の場合は、通気性が増すので、暖かい季節などに良いです。
■デメリット
  • 何度も洗えば繰り返し使えて経済的だが、複数枚無いと毎日使うのが大変です。
  • 不織布マスクに比べるとフィルター性能は良くないです。
  • 口紅やファンデーションも移りやすいです。

 

70%以上の人がマスクを間違って着けている

インフルエンザ、マスク、つけ方

近年では日常的にマスクをつけている人も増え、マスクは日本の冬の風物詩にもなっています。

家庭用マスクの生産数は1年で20億枚以上と言われており、日本人にとって無くてはならないものになっています。

あるメーカーの調査によると、『実に70%以上の人がマスクを正しく着けられていなかった』という調査結果が出ています。

あなたは大丈夫?正しいマスクの装着とは?

インフルエンザ、マスク、つけ方

どんなに性能のよいマスクでも、付け方が悪いと効果はゼロになってしまいます。

実際に、NHKが番組内で行った調査でも、5人中3人でウイルスのカット率が0%という結果が出ていました(NHKより)。

フィルターそのものにこだわるだけでなく、『顔にぴったりとフィットさせる』ことが大切なのです。

性能のよいマスクであっても、隙間だらけの付け方をしていたら、横から飛んでくる飛沫を防ぎきることはできません。

 

プリーツタイプの正しい着用方法

 

マスクの正しい使い方

<装着する時>

  1. ゴムひもで固定し、鼻、口、顎を覆う。特に鼻と口の両方を確実に覆うことがポイントです。
  2. 鼻の部分を押さえてフィットするよう調節します。
  3. 隙間がないように調整します。

<使用中>

  1. 使用中はマスクになるべく触らないようにします。
  2. 特に、口周りを覆うフィルター部分には触らないよう注意し、触った時はすぐに手を洗いましょう。

<外す時>

  1. ゴムの部分を持ち、上の方に移動させます。
  2. フィルター部分の表面に触らないよう注意して、顔から外し、廃棄します。
  3. すぐに手を洗います。

 

注意するポイントは3箇所

 

  • 『鼻』:ワイアー入りのマスクなら、装着前に予め鼻の形に合わせて曲げておきましょう。
  • 『頬』:大きさでとプリーツタイプなら伸ばし具合で頬の隙間が変わります。注意しましょう。
  • 『顎』:プリーツタイプのものは、顎までしっかり伸ばしましょう。伸ばし過ぎに注意。隙間ができます。

感染予防の上では、『マスクをいかにフィットさせるかが大切です。』

大きすぎる場合はプリーツを1つ分留めて頬の隙間を減らすようにするなど、工夫を行うと良いでしょう。

※なお、保湿という観点で装着する人は、隙間があっても問題ありません。

夜寝るときに保湿を目的としてマスクをする場合、フィットし過ぎると苦しくて外してしまいますので、緩め・大きめでも良いでしょう。

 

【重要】マスクの着脱時における注意点

 

着脱する際には、マスクの表面に付着しているウイルス・菌などの病原体を意識する必要があります。

また、外したマスクを置く場所や保管した場所にはウイルス・菌などが付着する恐れもあります。

一時的に外したマスクを置く場合は、マスク専用の入れ物に保管したり、可能であれば、再装着時に消毒スプレーを使用したりするのもよいと思います。

 

ウイルス・菌感染症予防のためのマスク着用3カ条

インフルエンザ、マスク、つけ方
  1. マスクと顔の間に隙間を作らない。
  2. ウイルスが付着しているマスクの表面に触らない。
  3. マスクへのウイルスの付着を防ぐ。

マスク着用の際には上記の3つのポイントをしっかり守って行動していきましょう!

あなただけではなく、小さなお子様やご高齢のかたを含め、あなたの身近な人も必ず実施してくださいね!

感染の拡大はそこから防いでいくものです。

 

大きさはどうしたらわかるの?~マスクサイズの測り方~

インフルエンザ、マスク、つけ方

フィット性を高めるためには、大きさが関わってくることに触れましたが、大きさは以下のようにしてチェックしましょう。

 

マスクのサイズの計り方

 

  1. 親指と人差し指を伸ばしてL字形を作ります(長さ計測のためなので、90度にする必要はありません)。
  2. L字形にした状態で、耳の付け根の一番高いところに親指の先端を当て、鼻の付け根(眉と眉の間のちょっと下)から1cm下(目と目の間のちょっと下、マスクがかかる辺り)のところに人差し指の先端を当てます。
  3. 親指と人差し指の両指先の間隔を測ってください。それがサイズの目安になります。

 

おすすめのマスクサイズ

 

  • 9~11cm→『子供用サイズ』がおすすめ
  • 10.5~12.5cm→『小さめサイズ』がおすすめ
  • 12~14.5cm→『ふつうサイズ』がおすすめ
  • 14cm以上→『大きめサイズ』がおすすめ

大きさ以外に注目!マスクを選ぶ際に注意する6つのポイント

インフルエンザ、マスク、つけ方

現在はたくさんの種類のマスクがあります。

多くの種類やサイズの中から、自分に合ったものを選ぶとき、注意したいのが用途と顔への密着性、そして付け心地です。

実際には購入前に試すことはできないので、いくつか使ってみて、自分に合うものを選ぶようにしましょう。

下記にマスク選びのためのチェックポイントを挙げていますので参考にしてください。

 

マスクを選ぶ際の6大チェックポイント

 

  1. 購入前:『素材・機能』をチェックする。
  2. 購入前:形・サイズをチェックする。上の大きさチェックで予め測っておきます。
  3. 購入後:顔との間に隙間ができないか。大きさが合わないと隙間ができます。『つけ方も要チェックです』。
  4. 購入後:耳かけで耳が痛くならないか。小さいと痛くなります。ゴムでかぶれるなら耳部分も不織布の立体型を試したり、ゴム素材もチェックしましょう。
  5. 購入後:呼吸がしやすいか。苦しくて外しては意味がありません。
  6. 購入後:ゴワゴワしたり不快感はないか。装着の不快感は密着性の面から大敵です。

 

不織布のマスクは毎日取り替えるの?

 

マスクを長時間使用していると、雑菌が繁殖します。

吐息によりマスクが湿ってきたり、マスクからにおいを感じたら、取り替えてください。

『使い捨ての不織布タイプの場合は1日1枚が目安です。』

衛生面から考えても、交換せずに連日使用することはオススメできません。

ガーゼタイプは洗濯することで再利用できますが、洗濯の際は、ガーゼの繊維がほつれる恐れがあるのでやさしく手洗いをし、漂白剤などは使用しないでください。

さらに、洗った後はしっかり乾燥させないと雑菌が繁殖しますから気をつけて下さい。

 

風邪用・花粉用での兼用は感染予防としては大丈夫?

インフルエンザ、マスク、つけ方

風邪用マスクと花粉用マスクの最も大きな違いは、カップ部分のフィルター性能です。

20〜30ミクロンの花粉粒子に対し、ウイルス単体の大きさは0.1〜0.3ミクロン。

つまり花粉用マスクと比較して、ウィルスの侵入や飛沫防止を考慮した風邪用マスクは、より高いバリア性を持っています。

逆に薄くて通気性に優れる花粉用マスクは、付け心地のよさが魅力になっています。

本来ならば用途に合わせた使い分けをお勧めしますが、あえて兼用するのであれば風邪用マスクでしょう。

風邪・花粉になどと書いてあるものが増えています。

マスクをしなければ飛沫を完全に浴びてしまいますが、手元に風邪用がない場合は花粉用でもマスクをしていれば、ウイルスはともかく人のツバなどを防ぐことはできます。

早めに風邪用マスクを用意しましょう。

まとめ

インフルエンザ、マスク、つけ方

インフルエンザが本格的に流行る時期を前にどういうマスクを選べばいいのか、『マスク』について詳しくご紹介しました。

あなたは正しいマスクのつけ方が出来ていましたか?

最近は、コンビニでもいろいろな大きさのマスクを置いている所が増えてきて、予備を持ち忘れて急に買いに行ってもフィットするものが手に入るようになりましたね。

自分に合うマスクを選んで、正しく装着しインフルエンザを予防していきましょう。

もちろん、うがい手洗いもしっかりしてくださいね!

 

インフルエンザ、マスク、つけ方

1 個のコメント

  • ますくままん より:

    マスクは用意してあります。衣装だなのなかにしまってあります。この前 家族が風邪を引いて感染しやすいと感じたので、早速使いました。良いですね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です