パブロンでトリップ!?風邪薬を〇ラッック替わりに!?

パブロンでトリップ!?風邪薬を〇ラッック替わりに!?

季節の変わり目や、忙しすぎて抵抗力が低下することもあります。

特に、朝晩の冷え込みが本格化する一方で、突然の夏日が訪れたりと、気温の変化が著しい今日この頃ですね。

風邪をひく人が増えていますが、パブロンなどの市販薬は自己流の飲み方になりがちです。

パブロンなどの風邪薬を飲むのは症状が出ている時にらないと飲みすぎて、いつのまにか依存化してしまい副作用やトリップしてしまうリスクもあるので要注意です。

効果が出ないからという理由から飲み続けて副作用が出てしまう場合もありますが、効果がどうこうではなく、気分が良くなるという理由からトリップするために飲み続ける人も増えています。

『金パブ中毒』がヤバいとネットで話題

パブロン 効果 副作用 トリップ

巷では『金パブ中毒』なる現象が起きているようです。

『効いたよね、早めのパブロン』のCMでおなじみのパブロンシリーズの『パブロンゴールド=金パブ』(大正製薬)です。

金パブを頻繁に使ううちに手放せなくなり、毎日大量に摂取するようになる依存者は少なからずいるのです。

原因は主に、パブロンゴールドに含まれているジヒドロコデインリン酸塩だといいます。

このジヒドロコデインリン酸塩やリン酸コデインなどのコデイン類の成分は、咳を鎮める効果に優れているものです。

 

咳は本来、異物が体に入り込まないようにするための防御反応で、脳内の『咳嗽(がいそう)中枢』という神経中枢がコントロールしています。

咳嗽中枢の働きを抑えれば、止まらない咳も抑えることができるのだが、その感覚が『ふわっと気持ちいい』のと、依存性があるのとで、いつのまにか薬を手放せなくなる傾向のある薬となっています。

同じ鎮咳剤で『非麻薬性』があるのに対し、コデイン類はアヘン由来の成分で、『麻薬性』中枢性鎮咳薬に分類されています。

麻薬性といっても医療用なので、もちろん安全レベルの含有率なのだが、大量服薬すれば事情が変わってきてしまいます。

コデイン類の麻薬性に魅了され、1日1箱ペースで乱用する『金パブ中毒者』もいるほどです。

依存性を形成しやすい薬の成分と症状について

パブロン 効果 副作用 トリップ

ドラッグの依存を引き起こすのは、薬の中に入っている特定の成分となります。

市販薬には複数の成分が入っていますので、しっかり用量・用法を守って使おうと自分に注意喚起を行って再確認するには、成分表を見る必要があるでしょう。

では、どのような成分にどういった症状と依存形成のリスクがあるのかご紹介しましょう。

成分の種類はそう多くなく、代表的なものは、ざっと以下の通りです。

 

1.止め系、総合感冒薬

  • メチルエフェドリン塩酸塩
  • プソイドエフェドリン

 

2.咳止め系、総合感冒薬

  • リン酸ジヒドロコデイン
  • リン酸コデイン

 

3.鎮痛剤

  • ブロムワレリル尿素
  • アリルイソプロピルアセチル尿素

 

4.総合感冒薬、栄養剤、副作用に眠気がある薬、他

  • カフェイン(無水カフェイン)

 

依存症になる方は風邪薬(総合感冒薬)でなる方が多いのですが、総合感冒薬には咳止めもカフェインも入っていることがほとんどです。

依存形成リスクのある成分が複数入っているため、依存してしまう方が多いのではないでしょうか。

咳止めシロップ体内吸収がヤバい!?

パブロン 効果 副作用 トリップ

咳止め効果の高いコデイン類は、何も金パブ特有の成分ではありません。

その他の風邪薬や、特に咳止め薬の多くに含まれているのです。

金パブと同じく、いや、もしかしたらそれ以上にウケがいいのは、『エスエスブロン錠』(エスエス製薬)です。

金パブもそうなのだが、コデイン類に加え、エフェドリンが含有されているのです。

エフェドリンは生薬の麻黄に由来する成分だが、覚せい剤に似た交感神経の興奮作用があります。

もちろん覚せい剤ほど強力ではないが、スポーツ選手のドーパミン偽陽性反応に関わることもあるパワーアップの成分となっています。

また、咳止め薬のシロップタイプも体内吸収が良く<ウケ>がいいものです。

錠剤や粉薬に比べ、そのまま飲める飲みやすさも、シロップならではの利点となっています。

薬局で購入後、その場でただちに飲み干せる手軽さがありますね。

『咳止めシロップをごくごく飲むとトリップできる』という話が、まことしやかに伝わっているが、一気飲みすれば、人によっては『ふわっとした心地』を強く感じるので、あながち嘘ではないのでしょう。

ましてや、1回に2~3本まとめて飲めば、いい『景気づけ』になるといいます。

それを1日に1度ならず、何度も繰り返す人々もるということです。

 

あの有名人も咳止めシロップでトリップ!?

パブロン 効果 副作用 トリップ

昨年12月、叶姉妹の妹・叶美香さんが、急性アレルギー反応のアナフィラキシーショックで緊急入院したが、一部では、『咳止めシロップを大量に飲んだ』、つまり大量服薬(オーバードーズ)したと報道されています。

そこまで来たら、薬物依存の領域です。

正しい判断力や言動を保てず、仕事や家庭に問題をきたし、生活が破たんする人も現れるほどです。

自力でその状態から脱するのは難しく、精神科の加療が必要となります。

薬物を体内から抜くときの離脱作用は、苦しいものです。

 

とても自宅で自力でとはいかず、精神科病院に入院するケースが多くみられます。

薬物が抜けて、身体面の依存が軽減しても、精神面の依存に向き合う努力が必要とされます。

薬に頼ろうと気持ちや習慣に打ち勝つのも、なかなか自力でできることではないのです。

多くの人の力を借りて、長いリハビリ期間を経て、ようやく社会復帰の一歩に踏み出せるかどうかといったところでしょう。

回復したとしても、安価ですぐ手に入る市販薬の薬物依存は、スリップ(再び使用すること)してしまう危うさが大きく、一生自分との闘いとなります。

まとめ

パブロン 効果 副作用 トリップ

本来であれば、健康を取り戻してくれる、いたって合法のパブロンなどの風邪薬や咳止め薬だが、使い方をあやまると、ドラッグのように一生を棒に振る状態に陥るリスクはあるでしょう。

効果を求めるあまり、副作用やトリップに陥らないように気をつけなければなりませんね。

体調を崩しやすい季節だが、市販薬といえども、用法・用量はきちんと守りたいものですね。

 

 

パブロンでトリップ!?風邪薬を〇ラッック替わりに!?

4 件のコメント

  • きんかん より:

    去年の12月からツムラ24番の漢方薬を処方してもらって、お湯で溶かして飲んでいます。風邪を未然に防いでくれるので助かっていますよ!

  • パブ子 より:

    女優の中山美穂さんがテレビCMをしていましたね、大分前ですが。一度も飲んだ事がありませんけど、依存症になるほどの効果があるのですね。

  • パブロン ハイ より:

    えぇ、パブロンでハイになれるなんて知りませんでした。テレビニュースで違法ドラッグを使用して事故を起こして捕まる例を聞きますが、パブロンにも気をつけないといけませんね。

  • 金パブ中毒 より:

    へ~そんなことがあるんですか?パブロンゴールドで金パブ中毒なんて面白いですね。私も体験してみたいですね!

  • パブ子 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です