4月の頭痛・吐き気の原因は?治療・対策すべきはストレス?!

4月の頭痛・吐き気の原因は?治療・対策すべきはストレス?!

4月といえば、一斉に季節が冬から春へと切り替わる時期。

 

新しいステージに立ち、みんな一斉に新年度をスタートする時期でもあります。

 

  • 入学
  • 就職
  • 新しい環境

 

4月になると、新しい気持ちに切り替えて新生活を頑張りすぎてしまう人が急増します。

 

これは、脳内のアドレナリンが緊張や不安などの要素によって活性化されている証拠です。

 

こういった状況に置かれた場合、気持ちに心がついていかないということがよくあります。

 

4月も中盤に差し掛かると、頭痛や吐き気などの症状があらわれたりしませんか?

 

実はこの頭痛や吐き気、いつもの体調不良とは少し原因が違うのです。

 

今回はその頭痛と吐き気の原因について解説していきます。

4月になると頭痛や吐き気がする

4月の頭痛・吐き気の原因は?治療・対策すべきはストレス?!

4月になると、体調不良の中でも頭痛や吐き気が現れる場合が多いです。

 

しかし、それはいったいなぜなのでしょうか?

 

頭痛の原因

4月になると頭痛がするようになることがあります。

 

この頭痛の原因は主に2つに分けられます。

 

  • ストレスによるもの
  • 気候の変化

 

この2つです。

 

ストレスによる頭痛

ストレスによって起きる頭痛を『緊張型頭痛』といいます。

 

症状としては、頭の周りを何かに締め付けられているような鈍い痛みが数時間から数日間にわたり続きます。

 

形容すれば、『ヘルメットを被ったときの痛み』と似ています。

 

また、肩や首回りの強いこり、めまい、ふらつき、全身のだるさを伴うこともあり、子供から高齢者までどの年齢層でも起きる現象です。

 

緊張性頭痛の原因

緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレスがいくつも重なることによって起こると考えられています。
身体的ストレスとは、たとえば上半身を前かがみにしたパソコン操作や、うつむき姿勢、車の運転、就寝時の合わない枕など、不自然な姿勢を長い間続けることや、体の冷えなどがこれに当たります。そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が収縮し、こった状態になり、頭痛を誘発します。また、運動不足も頭痛を招きます。
家庭内でのトラブルや仕事がうまくいかないなどの精神的ストレスも、神経や筋肉の緊張を高め、頭痛の誘因となります。

 

緊張型頭痛が起こる仕組み

緊張型頭痛は、首から肩、背中にかけての筋肉や頭の筋肉が緊張することで起こるといわれています。
筋肉の緊張が高まると、筋肉内の血流が悪くなり、筋肉の中に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまります。それが周囲の神経を刺激し、締めつけられるような痛みを起こすのです。また、精神的ストレスは、筋肉の緊張がなくても頭痛を引き起こすことがあります。神経の緊張が毎日のように続くと、脳に備わっている「痛みのコントロール機能」がきちんと働かなくなり、筋肉が緊張していなくても頭痛が起こるようになってしまうのです。

 

吐き気の原因

 

4月になると

  • 吐き気
  • 食欲不振

などの症状が現れることがありますよね。

 

これは所謂「食欲不振」の状態です。その原因はストレスにあります。

 

食欲不振、吐き気は、自律神経の乱れによって起こります。

 

食欲不振によってなにが身体の栄養バランスを崩してしまい、体調を崩したり、逆に太りやすい体を作ってしまう原因になってしまうこともあるのです。

 

吐き気が襲ってきている場合は、既に胃がストレスによって荒れている状態です。

 

ストレスによる吐き気は『心因性嘔吐』といい、過度なストレスが体に負担をかけすぎている場合に起こります。

 

嘔吐することもありますが、吐き気のだけが続く場合もあり、現代社会でストレスと無縁な生活を送ることは難しいでしょう。

 

心因性嘔吐の仕組み

嘔吐は,脳(延髄)にある嘔吐中枢や,隣接するchemoreceptor trigger zone(CTZ)への刺激によって発生します。子どもの中枢神経系は未熟なので,様々な刺激によって身体症状が発生しやすいと言われています。心理的ストレスを上手く処理できないという精神的な刺激が,嘔吐中枢を刺激して嘔吐が発生すると考えられています。発達の問題(知的障害や広汎性発達障害など)のために「条件付け」が発生しやすい方もいます。

上記のような症状が疑われる場合は、速やかに病院を受診してください。

 

なぜ4月は体調を崩しやすいの?

4月吐き気頭痛

4月になると急に体調を崩してしまう人急増します。

 

その原因は何なのでしょうか。

 

生活の変化

4月といえば新学期や新入社、新しい部署に配属されたりと、とかく新しい環境が訪れがちな季節です。また、心機一転して何か習い事やスポーツを始めるといった方も多くいらっしゃることでしょう。

気持ちが充実しているために、あまり顕著に意識しないかもしれませんが、これまでとは勝手の違う慣れない環境に身を置いているうちに、おのずとストレスを溜めてしまうケースもあることでしょう。こうしたストレスは、いわば万病のもと。不眠症などにも陥りやすいため、どんどん悪循環にハマってしまい健康を害することも考えられます。

 

不安定な気候の変化

朝・昼・夜の寒暖差が激しかったり、昨日暖かいかと思えば今日は寒い!…そんな季節の変わり目に起こる体調不良の一番の原因は、気温の乱高下による自律神経の乱れにあります。いわゆる「自律神経失調症」です。自律神経には、日中や活動時に働く交感神経と夜間やリラックス時に働く副交感神経があります。この2つの神経は、体温・発汗の調整、呼吸、循環、代謝などを司っています。激しい寒暖差は、頻繁な体温・発汗の調整を余儀なくされます。そして、交感神経と副交感神経のバランスが崩れる「自律神経の乱れ」を引き起こすのです。

その他の自律神経を乱す原因には、ストレスや生活リズムの乱れ・睡眠不足、ホルモンの影響などが挙げられます。元々このような原因があった上で寒暖差がダメ押しとなり、自律神経を乱していることもあります。

このように、気候の変化に身体が順応しきれないのが原因です。

4月病!?対策と治療方法とは?

4月吐き気頭痛

対策方法

 

『4月病』というのは上手くつき合えば悪いものではありません。4月というのは、心機一転、新しいことを始めるのに適した季節であることは間違いないでしょう。

 

ただし、4月という特殊な状況下の観念に押されて、それを必要以上に、または、能力以上にやろうとしてしまうことに問題があるわけです。

 

そういった観念から一歩はなれて4月の状況を客観的に見つめてみると、新しい職場、新しい住居、新しい人間関係、新しい仕事、新しい勉強と、新入生や新社会人はただでさえ様々な新しい環境に適応せざるを得ません。

 

こういった新しい環境に適応するというのは、胸おどるものでもありますが、実はもの凄くエネルギーを使うものでもあります。言い換えれば、新しい環境では「普通の生活」をするだけでも、もの凄くエネルギーを使っているといってもいいでしょう。

 

まとめると、新しい環境というのは普通にやっててもエネルギーを通常より消耗してしまうのだから、実はさらに新しいことをやる余裕なんてないんじゃない?ということです。

 

むしろ、それだけに注力しても丁度いいんじゃない?とすら思います。

 

こう書くと消極的に聞こえるかもしれませんが、私は実はそれでも十分新しいことにチャレンジしていることになるのではないでしょうか。

 

治療方法

 

ストレス対策において最も簡単かつ効果が期待できるのが『深呼吸』です。

 

そんなことかと思う方でも思い返してみてください。

 

深呼吸を最後にしたのはいつですか?

 

郊外に出かけて自然の中にどっぷりと浸かったときは深呼吸するかもしれませんが、普段の暮らしではなかなかやらないという方がほとんどだと思います。

 

深呼吸は、自律神経のうちの副交感神経の働きを促します。

 

いわゆる“戦闘モード”といえる交感神経が優位な状態から、リラックスをつかさどる副交感神経に移行させてくれるきっかけになります。

 

そしてもうひとつ大事なのは『ストレスを意識する』こと。

 

一見すると逆効果に思えるかもしれませんが、ストレスやイライラした気持ちは、その原因を冷静に把握することが大切です。

 

逆に「パーッと飲んで忘れよう!」と思っても、実は忘れられずに心に少しずつストレスが貯まっていくことのほうが多いといえます。

 

どんなことがあり、どんな気持ちを抱いたのかをつぶさに自分で考えたり、日記などに書いてみましょう。

 

恨み言を書くのではなく、客観的に書くことが大切です。

 

どちらかというと躁状態で過ごす4月。

 

ここでストレスが蓄積されると、その反動で鬱な気分を伴う「五月病」に陥りやすくなります。

 

4月のストレスは4月のうちに、正面から向き合っておくことが大切です。

4月病にはくれぐれも注意!

4月吐き気頭痛

いかがだったでしょうか。

 

4月は新生活が始まり様々な環境の変化によって自律神経がかき乱され、自然と心と身体に負担がかかってしまいます

 

もしも頭痛や吐き気などの症状が現れたら、適度に自分に休憩を与えてあげるように、自分に今かかっているストレスをしっかりと意識することを心掛けて快適な新生活を送ってくださいね。

4月の頭痛・吐き気の原因は?治療・対策すべきはストレス?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です