【恐怖】紅音ほたるさんも陥った成人喘息~心疾患と脳卒中リスクがハンパない件~

【恐怖】紅音ほたるさんも陥った成人喘息~心疾患と脳卒中リスクがハンパない件~

アレルギー持ちって本当に大変です。

アレルギーをもって闘病を続ける方の中でも多いのが『喘息』。

『ヒューヒュー』『ゼーゼー』、成人になるにつれて体の機能が強くなり喘息(気管支喘息)が治る子どもは多いですよね。

しかし、実は最近では40〜50代の喘息の発作が増えており、喘息で亡くなる人もいるくらいなのです。

8月15日に32歳という若さで急死した元AV女優の紅音(あかね)ほたるさんも、喘息の急性発作による窒息死だと報道されました。

 

紅音ほたるさんの所属事務所によると、成人してから発症した喘息の影響なのか、朝にひどく咳き込んでいることが多かったといいます。

床に倒れて亡くなっていた紅音さんは、喫煙していた形跡もあったようですね。

昨年10月の自身のブログでは、飲酒によって喘息が悪化し、医師からもストップがかかったことを綴っていました。

そんな紅音ほたるさんを追い込んだ成人喘息の正体とはいったいなんなのでしょうか?

詳し見ていきましょう!

喘息発作による命の危険

紅音ほたる 喘息 成人

日本での喘息死亡者数は、1995年の7253人をピークに減少に転じ、2000年には4427人、2006 年は2778人まで減少しています。

2014年に喘息で亡くなった人は1547人(厚生労働省)でした。

吸入ステロイド薬の普及もあり、年々減少しているとはいえ、紅音さんの訃報はあらためて喘息には命の危険があることを認識させたものでした。

 

秋は喘息発作の患者が『倍』に増加!?

紅音ほたる 喘息 成人

厳しい暑さも和らぎ過ごしやすくなる秋だが、一方では喘息のシーズンでもあります。

呼吸器科では、喘息発作の外来患者が他の季節の倍に増えるといわれています。

原因として挙げられているのは、気圧の変化、朝晩と日中の気温差、ハウスダストの増加などがあります。

喘息は気道周囲の筋肉の収縮や、粘膜自体がむくむことで発症します。

気道の慢性的な炎症が原因となり、外界からのさまざまな刺激に敏感な状態になることが発症の引き金となるのです。

『喘息は子どもの病気』と思われがちだが、その認識はあらためたほうがいいかもしれませんよ。

 

2010年12月に開催された『厚生科学審議会疾病対策部会 第4回リウマチ・アレルギー対策委員会』では、成人が発症する喘息(成人喘息)は、この10年で倍増していることが報告されているのです。

そして先日、 成人になってから喘息を発症した人は、心疾患と脳卒中のリスクも高くなるという新たなリスクが報告されたのでした。

成人喘息は心臓関連死のリスクが〇〇%高い!?

紅音ほたる 喘息 成人

この研究は、米ウィスコンシン大学の内科助教授であるMatthew Tattersall氏らによって行われ、『Journal of the American Heart Association』(8月24日・オンライン版)にその成果が掲載されたものです。

この知見は、成人約1300人(平均年齢47歳)を対象とし、その健康状態を14年間追跡した研究によるものです。

いずれの被験者も研究開始時点で心疾患はなく、111人が成人後に喘息と診断されており(遅発性喘息)、55人が小児期に喘息の診断を受けていました(早発性喘息)。

その結果、遅発性喘息患者は早発性喘息患者および喘息でない人に比べて、心筋梗塞・脳卒中・心不全・狭心症・心臓関連死のリスクが57%高いという事実が判明しました。

 

Tattersall氏は、この知見に基づき『医師は、遅発性喘息患者の高血圧や脂質異常を注意深く監視し、危険因子を積極的に改善する必要がある』と述べています。

そして、同氏は、喘息は人により大きく異なることがあると説明しています。

『あまり認識されていないが、喘息にはいくつかの種類があり、それぞれに固有の特徴がある。今回の研究で着目した遅発性喘息は、小児期に発症する喘息に比べて重症で、薬剤によるコントロールが困難である傾向がみられる』

さらに、遅発性喘息はさまざまな因子(大気汚染など)に起因するものが多く、肺機能が急速に低下することも多いというのです。

米ノースウェル・ヘルス・プレインビュー病院(ニューヨーク州)呼吸器内科のAlan Mensch氏は、『これは観察的研究であるため、一方の状態が他方を引き起こしたという意味ではない』と強調しています。

『両方の状態に共通する経路があることが示唆される。この関連性の原因をさらに詳しく調べれば、今後の治療のヒントが得られる可能性がある』とコメントしています。

また、米レノックス・ヒル病院(ニューヨーク市)のLen Horovitz氏は、『共通の危険因子が肺と心臓の健康状態を結びつけている可能性がある。考えられる説明のひとつは、大気汚染であり、女性のアテローム性動脈硬化との関連が示されている』と話しています。

一方で、遅発性喘息の成人は運動、健康的な食事、正常体重の維持によってリスクを低減できるともアドバイスしています。

【喘息の発作治療薬】

紅音ほたる 喘息 成人
・短時間作用性吸入β2刺激薬

気管支を広げる作用が強く、速効性があり、喘息の発作時にすぐに呼吸を楽にしてくれる吸入薬。

よく使われている噴霧式の器具の場合、吸入補助器具(スペーサー)を使うと、そのまま吸入するより効果が高くなる。

ネブライザーで吸入する場合もある。

改善が不十分であれば20分おきに吸入し、3回吸入しても(1時間たっても)呼吸困難があれば病院・診療所を受診したほうが良いでしょう。

 

・テオフィリン薬

気管支を広げるはたらきと、炎症をおさえるはたらきの両方を持つ薬。

ゆっくり効く徐放薬が長期管理薬として用いられますが、すぐに効くタイプの内服薬もあり、喘息の発作治療薬として使用される。

発作で病院・診療所を受診した際には注射薬が使われることもあります。

 

・経口ステロイド薬

吸入薬とは異なり、経口薬(内服薬)は喘息の発作時に使用。

β2刺激薬ほど速効性はありませんが、炎症の悪化を防ぎ、喘息の発作をしずめる効果が高い薬。

β2刺激薬などを用いても発作がおさまらない場合や、中程度以上の喘息発作がおこった場合に使用。

発作後数日間続けて服用することもある。

 

・抗コリン薬

自律神経(副交感神経)から放出される気管支を収縮させるアセチルコリンという物質のはたらきを抑えて、気道を広げる吸入薬。

短時間作用性β2刺激薬と一緒に使われることがある。

 

【喘息】避けたい環境16ケース

紅音ほたる 喘息 成人

現在、小児喘息にかかっていた人が大人になって再発するケースに加え、初めて喘息を発症する大人も増えてきています。

平成16~18年度の厚生労働科学研究事業研究班による全国調査では、成人(20~44歳)での期間有症率が9.4%、喘息有病率が5.4%と報告されました。

喘息の発症・増悪に関わる因子は、遺伝子やアレルギーの素因、気道過敏性などがあげられます。

環境因子のなかでも増悪させるものとして、

  1. アレルゲン
  2. 大気汚染[屋外・屋内]
  3. 呼吸器感染症
  4. 運動ならびに過換気
  5. 喫煙
  6. 気象
  7. 食品・食品添加物
  8. 薬物
  9. 激しい感情表現とストレス
  10. 刺激物質[煙、臭気、水蒸気など]
  11. 二酸化硫黄
  12. 月経
  13. 妊娠
  14. 肥満
  15. アルコール
  16. 過労

などがあります。

まとめ

紅音ほたる 喘息 成人

紅音ほたるさんの成人喘息の悪化は、喫煙やアルコールの摂取が引金となったのかもしれません。

成人しても<喘息の気>がある人は、これらの習慣や環境を避けることを心がけが大切ですね。

 

【恐怖】紅音ほたるさんも陥った成人喘息~心疾患と脳卒中リスクがハンパない件~

3 件のコメント

  • まりcw より:

    紅音ほたるさんが喘息のよる窒息死だというこを、初めて知りました。まだお若いのに…

    • meemi0730 より:

      コメントありがとうございました!

      実はそうだったようです。

      本当に悲しい出来事でした。

      この教訓は忘れてはいけませんね。

  • 小児喘息の子供さんに接する機会がありました。画像と同じ形のものが部屋にあるのを見かけたことがあります。学校も休みがちで体が弱い感じでした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です