今回は、朝ドラひよっこ5話のあらすじやキャスト・感想を含め、動画を無料視聴できる見逃し配信についてご紹介していきます!
5話では、出稼ぎから帰るちちを迎える姉弟が5話の動画の最初に出てきます。
嬉しそうに出迎える姉弟に姿が朝ドラ『ひよっこ』の舞台奥茨城村を象徴しているようにも見えてきました。
朝ドラ『ひよっこ』5話の動画を見逃し配信で無料視聴する方法を知りたい方は必見です。
お好きなところからどうぞ
ひよっこ&過去の朝ドラ見逃し配信は絶対コレ

朝ドラって毎日やってて嬉しいけど、話数も多いしなかなか全部リアルタイムで視聴するのなんてほぼ不可能ですよね。
しかし、いつでもどこでも見逃したところを無料で視聴することができたら、忙しあなたも嬉しいですよね♪
そんなあなたにはずばり、
NHKの朝ドラならほぼ何でも揃っているU-NEXT(ユーネクスト)という動画配信サービスの利用をおすすめします!
U-NEXTでは、今なら31日間無料トライアルを実施しています!
1ヶ月もあれば、よっこの他にも過去の朝ドラや気になるドラマを片っ端から、完全無料で一気見することもできますよね♪

ちなみに、かくいう私も、無料期間中に登録して、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした!
安心ですね♪
U-NEXTなら、
- 新作先行配信も多数
- DVDレンタルが不要になる
- スマホ・PC・ゲーム機・テレビ見放題
- ダウンロード再生できる(スマホなどでいつでも視聴できる)
- 家族みんなで使い放題
- 『雑誌』などの書籍が読み放題
- 毎月2000本以上のコンテンツが追加
- 画質が最高レベル
- 無料お試し期間が最長
こんなメリットがたくさんあって今では本当に満足しています(笑)
NHK朝ドラ以外にも、国内ドラマや海外ドラマ、雑誌やアニメなど全部見放題でしたよ!
ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わってしまうのかは私にもわからないので、いまのうちに無料登録することをおすすめします。
U-NEXTでは、『ひよっこ』の他にも、『あまちゃん』・『べっぴんさん』なんかも更に見放題です!
あなたの見たいものはほぼ揃っているので、まずは確認してみて下さいね♪
最近無料で見れる動画サイトを良く目にしますが、あれらは完全に違法(!)です。
あれらの違法サイトは、運営している人達はもちろん、利用した人まで責任を問われ、刑罰を受けることがあります!
ですから、安全な、それでいて無料の方法で視聴する方が良いですよね♪
ひよっこの動画を無料でDallymotion(デモンストレーション)miomio、pandra(パンドラ)で見れるの?
朝ドラひよっこのように人気ドラマになると、見返したい!!という方が多いので無料動画を探す方が非常に多くなります。あなたも、
- Dallymotion(デモンストレーション)
- miomio
- pandra(パンドラ)
といった名前を聞いたことがあるかもしれません。
これらのサイトは動画が無料でダウンロードできるのですが、こういったサイトの動画は著作権違反で違法動画です。このような違法サイトから動画をダウンロードして動画を見ること自体も犯罪になってしまうんです。
しかも、あなたのパソコン(ローカル上)にダウンロードした動画を保存しておくことも非常に危険な行為です。理由は動画と一緒のウィルスが感染する可能性があるからです!
そもそも、動画の画質も悪く動画のど真ん中に広告が表示されるなどドラマを純粋に楽しむことはできません。なので、安全に無料でドラマ動画を楽しむためには、有料の動画配信サービスの無料キャンペーンを活用するのがおすすめなんです。
【朝ドラひよっこ】の動画をYouTubeで無料視聴できる?
YouTubeで『ひよっこ』などの朝ドラ動画をお探しになっても、ドラマの動画を探すことはできないと思います。YouTubeでドラマの動画を探すとたくさんヒットしますが、ほどんどの動画がアイキャッチ画像では動画っぽく見せていても中身はスクロール動画だったり…予告動画だったりします。
そして、先ほどの違法サイトと同様で、YouTubeにテレビドラマをアップすることは違法行為。もちろん、それを見ること自体も違法となってきますので、覚えておいてくださいね〜。
5話のあらすじ:父を出迎えるみね子たち姉弟
https://www.instagram.com/p/BTLhPc8B70X/
バスから降りる父・実がいます。
それを出迎えるみね子とちよ子と進の姉弟がいました。
家に帰ると実は、畑の土の匂いを嗅ぎます。
『茨城の土だ いい匂いだ』
と言います。
それを真似するちよ子と進がいました。
祖父は、家に入るように声をかけます。
みね子は、一人土の匂いを嗅いでいます。
そして、祖父に呼ばれて家に入るのでした。
出稼ぎ先から稲刈りに帰った父・実が家にいます。
おみやげは『靴』でした。
みね子とちよ子と進は、靴をお土産にもらいました。
みね子は、『まだしまっておこう』とそっと片付けたのでした。
母・美代子は、『みね子によかったね』と声をかけるのでした。
みね子は、『まだもったいないからはかない。』『卒業式にきれいな靴でいく』
というのでした。
進は、嬉しくて新しい靴をはいて家の中を走り回るのでした。
初めてのポークかつサンド
台所では、母・美代子とみね子がいます。
美代子はみね子に『目をつむって』と言うと、パッと箱を開けてみせます。
『ポークかつサンド』と、言ってみね子に見せます。
父とちよ子と進のお話し
居間では、ちよ子と進が、実に進の靴がやぶれてみね子が直してやると言って、靴を縫おうとしてもっと壊してしまったことを話しています。
『ビービー泣いたんだよ』
と、父に話すのでした。
みね子は、柱のかげから、ちよ子と呼んで怖い顔をするのでした。
そして、みね子がそばを離れると3人で鬼のポーズをとります。
またしても、みね子が怒るのでした。
谷田部家:豪勢な晩御飯
今夜の晩御飯はいつもよりごちそうです。
そこには、カツサンドもあります。
お箸でカツサンドを食べようとしています。
それを実が見て、『手で食べるんだ』と言うのでした。
カツサンドを食べながらみね子は『東京の人は、いつも食べているのか』と聞きます。
実は、『そうでもない。』『これは、注文して食べるものだから』と言います。
『すずふり亭』のマッチ箱
実は、すずぶり亭のマッチを美代子に渡します。
『それは、いい店だったんだ。』『優しい人たちで』
すずふり亭のマッチ箱を見ながら『それは、宝物だ』『いつか、みんなですずぶり亭に行こう』と言うのでした。
家庭の事情を知るみね子
夜になり子供たちが寝つくと、祖父と・父と母の三人で家のことを話しています。
しかし、みね子は大人の声で起きてしまいます。
それに気づいた美代子は、みね子に声をかけます。
実は、そんなみね子を見て、もう大人だから話しを聞くようにいいます。
といって、お金の話しをしている中に入れてくれるのでした。
谷田部家の財政事情
囲炉裏を囲んで4人は話をします。
実は、『谷田部家の収入源は、米と少しの野菜だ』というのです。
そして、『米を売って、肥料代などを引いて10万くらいにしかならない。』
これでは足りないので、
- 『祖父の山仕事で3万円』
- 『母の洋裁で月千円』
- 『実の出稼ぎで月2万円くらい』
これでギリギリの生活だと言うのです。
そして、5年前の不作で借金がありそれを返していかなければならない。というのでした。
心配するみね子
それを聞いたみね子は
- 『勤めにでたほうがいいのではないか』
- 『そして、実の出稼ぎを減らすことができる』
外に出て稼ぐのは『父ちゃんお仕事だ』
実は、みね子に『高校は楽しいか、家のことや畑のことが好きか』
みね子は
- 『お母ちゃんみたいになりたい。』
- 『野良仕事も好き、もっといろんなものを作りたい。』
実は
- 『みね子は、高校を出たら家のことを手伝え』
- 『外に稼ぎに行くのは父の仕事だ。』
と言って、祖父や母を助けてやってくれというのでした。
みね子『大人の自覚』
https://www.instagram.com/p/BSeiS7PhjMQ/
みね子は、この日のことが忘れられない。
大人の仲間入りができたと、自分ながら思うのでした。
そして、貧しくてもみんなで頑張って笑って暮らせることが幸せなんだと感じるのでした。
話しが終わり寝ようとする時、みね子は
『皆さん明日は、頑張りましょう』
といい、皆んなで笑うのでした。
そして、稲刈りの朝が来たのでした。
ひよっこ5話のあらすじでした。
ひよっこ5話の感想
https://twitter.com/KanakoYoshikane/status/867312536869150720
https://twitter.com/pinooooo_05/status/866321644855349248
朝ドラの「ひよっこ」おもしろい。
4話、5話、6話ウルっとするシーンがあっていいわ〜。
— ミキモト(つぶやき屋KURIさん) (@mk78km) April 15, 2017
父・実が一時的とは言え出稼ぎから帰ってきたことに、家族みんながそれぞれに嬉しさを表現していました。
- 家族の仲の良さ
- 家族想いの娘
- 家族想いのお父ちゃん
- 素直に喜ぶ妹と弟
- 母の歓び
という、言い表せない出稼ぎ家族の父の帰りが待ちどうしかった様子が伝わってくる思いでした。
そして、祖父の何とも言えない振る舞いに俳優古谷一行さんの演技に重みを感じました。
家の事情や、なんで父親が出稼ぎにいかなければならないのか、という実情を聞いて、大人の仲間入りをしたんだという責任感を自覚したみね子でした。
高校3年の17-8歳の少女が
- 仕事の大変さやお金を稼ぐことの難しさを知ったこと
- 家族がこんなにも苦労をしているんだと言うことを知ったこと
- 生活を助けるために働きに出るという気持ちが湧いてきたこと
本当にこんな時代があったんだ『貧困の時代』とは、良く言ったもので、今の時代には想像もできない事情を改めて知らされました。
ドラマ的には、苦しさの中に家族の絆、明るさを感じさせてくれるヒロイン役の有村架純さんやキャストの演技力の素晴らしさに共感するところです。
ま と め
出稼ぎから帰った父親と家族の会話に、1960年代の世相を思い出させられました。
朝ドラ『ひよっこ』動画5話は、稲刈りに帰った父と家族の絆の大切さを考えさせられました。
奥茨城村のお話しは、まだまだ続くようです。
ドラマの続きを楽しみししています。
コメントを残す