タトゥーを入れている米国人は、全人口のおよそ14%(4500万人)と言われています。
一方日本では、全人口のおよそ2%がタトゥーを入れているという統計があります。
また、最近は夏になるとタトゥーをしている人を見かける機会がぐっと増えているらしいです。
なぜ、簡単にタトゥーを入れてしまうんでしょうか?
歌手等のメディアに出る方達に、タトゥーが入っている人が増えた事もあるんでしょうね。
ところがなんと、ファッションのようにタトゥーを入れた米国人の約6人に1人は、タトゥーを入れたことを後悔しています。
そのうちの11%はタトゥーを消そうと思っていたり、取り除いた経験があるという統計もでています。
日本においては、約2人に1人が後悔している状況が実際にあるんです!
入れてしまったタトゥーを、なんとか消したいと思う方がほとんど。
そのタトゥーを消す方法には、どんな方法があるんでしょうか?
飽きた服を脱ぎ捨てるように、簡単に消す方法なんてあるんでしょうか?
そのタトゥーについて、詳しく説明していきましょう!
日本と海外で、こんなにも違うタトゥーの意味!

出典:http://farm3.static.flickr.com
歌手・映画俳優・女優が、さりげなく入れているタトゥー…
最近の若い人達の間では…
それに憧れて、気軽にタトゥーを入れてしまう人が多いらしいですね。
実は、このタトゥーの持っている意味は海外と日本では全然違うんです!
タトゥーの目的
タトゥーの目的としては、おおよそ下記のように分けられます。
- 個体識別:古代から現代に至るまで身分・所属などを示す個体識別の手段。
- 刑罰:罪を犯した者に対して顔や腕などに入れ墨を施された。
- ファッション:世界的に流行したヒッピー文化に取り入れられて広がっていった。
- 美容用途:女性の眉や唇などに針の深度を浅くしたアートメイク・タトゥーなど。
- 性的装飾:主に性的サービス業に従事する女性が、男性の性的興奮を高める性的装飾。
- 組織帰属の証:反社会的な組織の構成員の多くが、構成員の象徴として用いている。
- 医療関係:形成外科医療では、乳頭・乳輪の再建のために入れ墨の技術を用いることがある。
海外におけるタトゥーの意味
海外におけるタトゥーは…
1960年代末に世界的に流行したヒッピー文化に取り入れられ、ファッションとして成長しました。
その為に、大麻やLSDの嗜好・カルト宗教への帰依などを特徴としています。
これらのドラッグ・カルチャーとの関連により…
ヒッピー達が、好んだヒン ドゥー教やチベット仏教に由来する梵字・オカルト的なデザインが多いんです。
ですから海外の人にとって、タトゥーは主にファッションやアート的な感覚のものなんでしょうね。
しかし、日本でのタトゥーの意味はまったく違うんです。
日本におけるタトゥーの意味
日本においては…
最古では縄文時代の土偶の模様から、縄文時代から刺青は存在していたようです。
弥生時代には、中国視点で記されている『魏志倭人伝』の中にも刺青の記述が残されています。
また、埴輪にも刺青と思われる隈取(くまどり)を施したものもあります。
日本においてのタトゥー・刺青の意味は…
- 『刑罰』
- 『組織帰属の証』
- 『個体識別』
主に、これらの目的のために刺青は入れられています。
日本では、特に『タトゥー・刺青=暴力団』のイメージが根強いんです。
実際に刺青は、暴力団において…
- 社会からの離脱と帰属組織への忠誠を表す。
- 痛みに耐えて消えない刻印を背負うことで覚悟を示す。
- 『彫り物をしている』と流布することで周囲を威圧する。
これらの目的で使われています。
日本でも、ファッションやアート的な目的で使われはじめたのは最近になってからの事なんです。
なので…
日本の社会では、公的には受け入れてはもらえないでしょう。
一般社会から離脱して、『帰属組織』で生きていくのであれば別ですが…
80%以上の人が『タトゥーを消したい!』

出典:http://www.gatag.net
タトゥーを消したい!
若い頃にタトゥーを入れた30〜40代の80%以上の人が、タトゥーを消したいと思っているようですね。
軽い気持ちで、ファッションのように入れたけど…
タトゥーを入れた後で、後悔して除去を実行する人が多いんです。
一体、どんな理由で徐去に踏み切っているんでしょうね。
タトゥーを消したい理由
多くは…
主に下記のような理由により、タトゥーを消したいと思っているようです。
- 就職や仕事上での問題。
- 結婚や出産上での問題。
- 元彼氏・元彼女の名前を見られたくない。
- 家族・パートナーと、温泉などの公共の施設に行けない。
- スポーツジム等への入会を断れた。
- 子供や家族が、周囲から差別の目で見られる。
- 生命保険に入れない。
刺青が入っている事で、公務員、大企業への就職が困難になります。
また、刺青が入っていることで…
- 婚約解消されるケース。
- 相手の親・親戚から反対されるケース。
このように、愛する二人の結婚の障害になっています。
保険会社により、保険加入を断られる場合があります。
刺青を入れている方に支払うことは…
健全な支払いとは考えられていない為、原則的に加入出来ません。
後から分かった場合には契約解除・告知義務違反の対象となります。
保険金を受け取った後に刺青が入っていたことが分かると、詐欺罪で訴訟される可能性もあります。
日本の社会では、多くの方がタトゥーに不快感を感じています。
そのため、プール・温泉・スポーツジムなどの公共施設では『刺青の方お断り』としています。
特に、温泉などでは…
お湯にはいる事により、刺青した人の皮膚は細菌感染しやすい状況であると考えられています。
- 刺青を入れている人を 細菌感染させないための保護処置。
- 入浴しにくる人は地域が不特定広範囲であるため、感染拡大の防止。
そこで、上記のような理由で『刺青の方お断り』となっています。
それと、もう一つ…
健康上の理由もあるんです。
- MRI検査を受けられないことがある。
- B型肝炎・C型肝炎に感染しやすい。
入れ墨の顔料には、磁性体を多く含むモノがあるために…
磁性体が皮膚表面にあると、そこで渦電流などが発生して火傷のおそれがあるんです。
皮膚は、浅く薄い表皮と分厚い真皮で構成されています。
タトゥーは表皮の一番下の基底層よりも、さらに深い真皮層に色素を閉じ込めます。
従って、一生消す事はできません!
ファッションのように、はやりの服に飽きたら脱ぎ捨てるわけにはいかないんです。
そのタトゥーを除去しようとすれば、一目でわかる傷跡が肌に残ります。
でも、なんとか傷跡を残さずにタトゥーを消す事はできないのでしょうか?
タトゥーを消すための4つの治療方法

出典:http://gahag.net
現在、タトゥーを消す方法として…
日本形成外科学会などによると、以下のような方法があげられます。
①レーザー治療による除去
タトゥーにレーザーを照射することによって、墨(染料)を破壊して色を薄くしていく方法です。
女性に、人気が高い除去法です。
特徴としては…
- 黒や赤はレーザー光の吸収がいいため、色を抜きやすい。
- 濃い黒は除去に時間がかかり、色が抜けにくい。
- 色の薄いタトゥーは色素の量が少ないので、除去しやすいが、赤以外は色が薄くても除去しにくい。
- 細い線の図柄は色を抜きやすい。
デメリットとしては…
- 墨が完全に取れずに、マダラになってしまう。
- レーザーによるやけどによって皮膚がデコボコになってしまう。
- 長い年数をかけても、タトゥーは薄くなるだけで消えない。
レーザー治療の場合は…
タトゥーを消すというより、色を抜くと言ったほうがいいでしょう。
従って、タトゥーの模様が白く残ってしまいます。
②切除術による除去
何度かに分けて、少しずつタトゥーの入っている皮膚を切除する方法です。
タトゥーの入った皮膚を切除後、縫合していきます。
特徴としては…
- 小さく細長い形状は、一回の治療で完全除去できる。
- 大きなタトゥーを切除する際に、よく行われている。
デメリットとしては…
- 大きい形状や皮膚に余裕がない場合は、完全切除は難しい。
- 縫合手術ですから、縫合線は完全に消えません。
- 大きい形状を切除した場合は、傷跡が盛り上がる時がある。
- 強い痛みやしびれなどの後遺症に苦しむ事がある。
- タトゥーよりも、目立つ赤黒い傷跡となってしまう。
切除する方法は、上記のようにデメリットも多いんです。
ですから…
タトゥーの切除が、全て終わる前に治療を諦めざるを得なくなる患者さんも数多くいるようです。
③皮膚を切らないタトゥーアウェイによる除去
削皮法(タトゥーアウェイ)は…
墨の入った皮膚を薄く削り取る方法です。
特徴としては…
- タトゥーが除去できるのに、傷跡が比較的目立ちにくいことが多い。
- 大きなタトゥーには最もおすすめ。
- 色に関係なく除去できる。
- 高濃度の乳酸を注入し、色素を除去する。
デメリットとしては…
- 削皮は非常に難しい手術で、ミクロ単位の深さにまでこだわって削る事が必要。
- 削りすぎるとケロイド状になり、やり直しが一切効かない。
- 削りすぎると、痛い・しびれる・腕が曲がらない・手が動かないなどのトラブルを引き起こす。
- 火傷跡のような皮膚が、盛り上がった肥厚性瘢痕が残る。
- 除去した部分が、白くなる色素脱失が残りやすい。
- 皮膚の色が茶色くなる色素沈着が残りやすい。
削皮は非常に難しい手術なので、深く削りすぎて…
一度ケロイド状になってしまったら、取り返しのつかない事になります。
④植皮法(皮膚移植)
植皮法(皮膚移植)は…
タトゥーの皮膚表面を剥離して、自分の身体の他の部位から皮膚を移植します。
特徴としては…
- 太ももなど別の部位から皮膚を削り取るか切り取って採取する。
- タトゥーの部位を切り取るか削り取った後に移植する。
- レーザー治療で除去できない深いタトゥー・広範囲なタトゥーを、短期間で除去できる。
- 移植した皮膚は、4日程度で新しい血管が植皮片へ入り込み約1週間程度で生着する。
デメリットとしては…
- タトゥーの部分以外にも、大きな傷跡を残す。
- 植皮という手技は、植えた皮膚と通常の皮膚との境界線が必ず目立つ。
- 植皮した皮膚が、生着せずに溶けたり腐ったりすることも多い。
- 移植した皮膚が、壊死・血腫ができる・感染症によって化膿するなどのリスクがある。
植皮法(皮膚移植)は…
- 移植元の部分は縫合する全層植皮法。
- 皮膚の表層の一部を移植する分層植皮法。
上記の方法があります。
一度で済めばまだよいですが…
植皮した皮膚が生着せずに溶けたり腐ったりすることも多いんです。
そうなると、皮膚を採取した場所の傷痕がどんどん増えてしまいます。
タトゥーを消すための5つの治療方法を、紹介してきましたが…
いかなる方法であっても、傷跡を全く残さずにタトゥーを完全に消すことは不可能なんです。
いずれの方法を選ぶにしろ、手術は全くと言っていいほどやり直しが効きません。
タトゥー除去は、十分に検討をしてから決めるようにしたほうがいいでしょう!
タトゥー徐去施術前の注意点は?

出典:http://farm2.static.flickr.com
今まで述べたように…
レーザー治療から植皮法まで選択肢は広いが、いずれの除去法も激痛・かゆみを必ず伴います。
実際の施術時には、身体に負担の少ない局所麻酔を行うクリニックが多いんです。
まずは、自分のタトゥーや体質にあった治療方法を知ることが第一歩です。
除去前の注意点をまとめてみましょう。
除去前の注意点
- タトゥー除去をした家族や友人から最適なクリニックの情報を集める。
- インターネット・SNSの口コミの情報を、安易に鵜呑みにしない。
- 術前に、インフォーム・ドコンセント(説明を受けた上での同意)を受けること。
- 施術後のケアについて充分な確認。
- 費用の確認。
まずは、術前にクリニックの施術者から…
充分にインフォーム・ドコンセントを受けることです。
除去法・術後・費用まで詳しくカウンセリングを受けてください。
誤解・トラブル・後悔がないように、しっかりと準備することが何より重要です。
費用順番:(高い順番)
- 植皮法
- 切除法
- アブレーション治療(削皮術)
- レーザー治療
費用については、上記のようになります。
レーザー治療は安く、アブレーション治療(削皮術)・切除法・植皮法の順で高くなるのが一般的です。
また…
除去する部位・除去する形状・大きさなどによる料金設定は、クリニックによっても異なります。
施術のクオリティに見合ったトータルコストを提案してくれるクリックを選びましょう。
幸い最近は、サイト内でも…
簡単なチェックリストにより見積もりが簡単に取れるので、ぜひ活用してください。
まとめ

出典:http://farm5.static.flickr.com
歌手・スポーツ選手・ファッション雑誌のモデルさん等…
最近、メディアに出る方達にタトゥーが入っている人が増えていますね。
それに憧れて、軽い気持ちで入れてしまう若者も少なくないと聞いています。
タトゥーは、いい意味でも悪い意味でも一生背負っていくものであるんです。
特に日本においては、タトゥーを入れることによって生まれる不利益・障害は相当あります!
入れてしまった後に後悔しても、もう消す事は非常に難しいんです。
繰り返すようですが…
タトゥーを、完全に消す方法はありません!
成功しても、肌に傷跡・痕跡が残ります。
これからタトゥーを入れようとしている人・タトゥーを消そうとしている人…
まずは…
もよりのクリニックで、しっかりと相談する事をお勧めします。
その上で、自分の責任において行動して下さい。
どうか、決して後悔しないように!
コメントを残す