今回は人気で簡単に出来る卵料理『フリッタ―タ』のアレンジレシピを紹介します。
お洒落で簡単に作れるのでパーティレシピとしても使えます。
ちょっとしたおつまみやお弁当の一品としても使えるのも良いですね。
フリッタ―タは卵料理なので、手軽に『低予算』で作れるのも人気の理由ですよね。
では、アレンジレシピから変わり種レシピまでランキング形式でご紹介します。
お好きなところからどうぞ
野菜いっぱいのフリッタータ

出典:ギャザリー
材料
- ☆卵 3個
- ☆生クリーム 大さじ1.5
- ☆塩 少々
- ☆故障 少々
- ☆ナツメグ 少々
- かぼちゃ 120g
- インゲン 5本
- 玉ねぎ 1/2個
- ドライトマト 3枚
- にんにく 1片
- パルメザンチーズ 大さじ2
- オリーブオイル 少々
作り方
- かぼちゃを1口大のスライスにして、インゲンは4等分に切り、かぼちゃとインゲンを火に通しておきます。
- 玉ねぎをスライスにして熱してオリーブオイルを入れたフライパンで炒めます。
- ☆を混ぜ合わせて、かぼちゃ・インゲン・玉ねぎ・ドライトマトを混ぜます。
- フライパンを熱して油をしいたら混ぜ合わせたものを入れて蓋をして蒸し焼きにします。
- 端が固まってきたらひっくり返して蓋をして再度蒸し焼きにします。
- 火が通ったら再度ひっくり返してチーズをふりかけて200度のオーブンに入れて火が通るまで焼いて出来上がりです。
うどんときのこの変り種フリッタータ

出典:簡単解決.com
材料
- うどん 1玉
- マイタケ・シメジ 各1/2パック
- ベーコン 3枚
- 赤パプリカ 1/2個
- 塩 少々
- 粗引きこしょう 少々
- バター 10g
- オリーブオイル 大さじ1
- ☆卵 3個
- ☆粉チーズ 大さじ2
- ☆生クリーム(牛乳で代用可) 50cc
- ☆パセリ 1枝分
作り方
- マイタケとしめじの石づきをとったらほぐしておきます。
- ベーコン・パプリカ・パセリを粗みじん切りにします。
- うどんを600wのレンジで2分加熱します。
- ボウルに●を入れて混ぜたらうどんを加えて塩とこしょうをふります。
- フライパンにバターを溶かしたらベーコン・パプリカ・マイタケ・シメジの順に炒めます。
- 火が通ったら4のボウルに入れて混ぜます。
- キッチンペーパーなどでキレイにしたフライパンにオリーブオイルを入れて熱します。
- ボウルの中身をフライパンに流し込んで2,3回かき混ぜてからあまり動かさないように焼きます。
- ひっくり返して両面焼き色がついたら出来上がりです。
仕上げにケチャップ・トマト・イタリアンパセリなどを添えるとお洒落になります。
アスパラガスとトマトのフリッタータ

材料(2~3人分)
- アスパラガス 150g
- プチトマト 6個
- 玉ねぎ 1/6個
- にんにく 少々
- 卵 2個
- 生クリーム 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- 溶けるチーズ 50g
- オリーブオイル 小さじ1
- バター 小さじ1
作り方
- アスパラガスは2cm程に切る、トマトは半分、玉ねぎは荒目のみじん切りにします。
- にんにくを叩いてみじん切りにしておきます。
- ボウルに卵を割ってお箸でほぐし、生クリームを入れて塩コショウをしてよく混ぜます。
- フライパンを熱して、オリーブオイル、バターを入れます。
- フライパンが温まったら、アスパラガス・トマト、玉ねぎ、にんにくを炒めます。
- 塩コショウをして3のボウルの中身を流し入れます。
- お箸で2、3回ゆっくりかき混ぜて、チーズをちぎって全体に乗せます。
- 蓋をして火が通ってきたらオーブンで焼いて焦げ目をつけて出来上がりです。
オーブンがなかったり、移すのが面倒な時は、
半分くらい火が通ってきたらひっくり返してチーズを乗せ、蓋をして焼いても出来ます。
かぼちゃのフリッタータ

材料(2人分)
- かぼちゃ 100g
- 玉ねぎ 1/4個
- バター 5g
- 卵 2個
- ☆牛乳 大さじ2
- ☆粉チーズ 大さじ1
- ☆砂糖 ひとつまみ
- ☆塩コショウ 少々
作り方
- かぼちゃの種と線をとって、薄めのいちょう切りにします。
- ふんわりラップをしてレンジで柔らかくなるまで3分程加熱をします。
- 玉ねぎを薄切りにしてフライパンにバターを入れ透明になるまで炒め軽く塩をふっておきます。
- ボウルにたまをを割り入れてほぐし、かぼちゃと玉ねぎを入れます。
- フライパンに油をしいて熱し、4を流し入れてお箸で2,3回かき混ぜます。
- フライパンに蓋をして弱火にし、表面が固まるまで焼きます。
- ひっくり返して焼き目がついたら出来上がりです。
今回はフリッタ―タの『人気アレンジレシピ』をご紹介しました。
とても簡単に出来る卵料理なので、好きな野菜を入れてアレンジを考えるのも楽しいですよね。
是非、試してみて下さいね。
>>>デキる人こそ使ってる!最強の電子レンジ調理器【グルラボ】
>>>食事の準備がラクになる!カット&スチーム野菜の宅配 イエコック
フリッタータとは初めて聞く料理の名前ですね。レシピを見ると簡単そうに見えますが、実際つくってみるとコゲたりして難しそうです。
どうやってその名前が付いたのか由来を聞きたいのですが、フリッタータてたまごで材料を繋いだ料理ですね。作りたい!