近年、自律神経失調症の治し方を知りたくて、サプリメントを試そうとされている方も少なくありません。
サプリメントが体の調子を整えてくれる事は何となく理解しているんだけど、実際に自立神経系失調症と相性が良いサプリはどんなものを選べば良いの?
と疑問に思いますよね。
そこで自律神経失調症の治し方の一つとして、サプリメントのおすすめの成分とポイントをまとめました。
お好きなところからどうぞ
【自律神経失調症の治し方】どの成分が入っているサプリが良いの?

出典:www.nutritionsecrets.com
増える事はあっても、減りにくい『ストレス』。
ストレスから来る症状に悩まされている場合、マルチビタミンなど『ビタミンC』が入っているサプリを摂取する事でストレスからの免疫力を高めてくれます。
カルシウム不足でストレスや疲労感を感じたりする場合もあるので、『カルシウム』が入っているサプリを飲むことも良い事ですね。
体の中にある栄養のバランスが崩れると、イライラしやすくなったり、体調不良を招きやすくします。
よって、栄養が多く入っているサプリを摂取し続けることで栄養バランスを安定に導く役目を果たしてくれるのです。
ローヤルゼリーも効果的?

ローヤルゼリーにはアセチルコリンが含まれています。
他にもミネラル、ビタミンも豊富に入っています。
アセチルコリンは自律神経失調症の症状を抑えて改善してくれる効果があるので
それによって健康を意識することができるので、ローヤルゼリーはおすすめというわけなんです。
実は高麗人参も効果的!?

出典:kohnenkisupple.com
高麗人参に入っているサポニンが弱っている神経を抑えて整えてくれます。
サポニンも、ストレスになる原因を緩和する働きがあり、悪化を防いでくれます。
そして、ギャバも自律神経失調症に良いと言われているのです。
それは、脳の中にある新陳代謝を活発にするので脳の病気に効果があると言われているのですね。
なのでギャバは精神的な病気の治療薬としても使われています。
神経から来る興奮、ストレスを改善して症状を鎮めてくれますので非常に大事なサポートをしています!
サプリを選ぶ際の注意点を確認しておこう

出典:www.cosme.net
自律神経失調症の症状のひとつに、不眠症で悩まされている…そんな方は睡眠薬に頼っている事もあるでしょう。
ただ、できるだけ自然回復できるよう、薬は最後の最後にどうしても…という時だけ服用して欲しいと言うのが本音です。
確かに不眠症の方へ向けたサプリメントも出回っています。
ですが、そのサプリメントが合うか合わないか、は本人の体との相性もあります。
ここで、注意をするべきポイント!

出典:news.goo.ne.jp
では、一体サプリメントと薬はどう違うのか?これには注意が必要です。
薬というのは、脳内ホルモンに直接アプローチをして、症状を緩和します。
セロトニンというホルモンが主です。
ここで、
- 『体調が最近良いから』
- 『寝起きがだいぶ良くなってきたから』
と、独自の判断で薬の服用を止めると、どうなるのでしょうか?
実は、悪化させてしまう恐れがあるのです。
なぜならば、脳は自分でセロトニンを作っていたけれど、『薬』というモノがセロトニンを運んできてくれるので『あ、その仕事やってくれるのね』と、セロトニンを生産する作業を放棄してしまうからです。
それによって、誤作動を起こし副作用という症状が出やすくなったり、眠れなくなったりする原因になってしまいます。
【自律神経失調症】サプリメントでの治し方を高める3つの成分

一方でサプリメントは、優しくサポートすると考えると分かりやすいかもしれません。
セロトニンを生産するときに、支えてくれて、更には増やしてくれて内側から整えてくれます。
セロトニンを生産するための成分は
- トリプトファン
- ビタミンB6
- 炭水化物
主にこの3つです。
この成分があるからこそ、正常にセロトニンが作られるのです。
となると、3つの成分をサプリで摂る事ができれば、セロトニンは自然と分泌量を増加してくれます。
その結果、自律神経を整えてバランスを良くしてくれるのです。
そもそもサプリメントは薬ではありませんから、依存を起こすことも無く、副作用もありません。
『食品』に分類されるのでいきなり飲むのをやめたからといって悪化したりする事もありませんのでそういった面から、サプリは非常におすすめです。
まずは、あなたに起こっている症状を分析してみて下さい。そこから不足している栄養素を調べて
足りない栄養素をサプリを使って摂取することで改善が早くなることでしょう。
【サプリ】薬との併用は大丈夫?

もともと心の病気と付き合い、通院しながら
- 精神安定剤
- 抗うつ剤
等の薬を飲んでいる場合、必ず医師に相談するべきです。
理由は、神経に関わっている薬なので、サプリの成分との相性を判断してもらわなければなりません。
過去に、抗うつ剤を飲みながらハーブ入のサプリを摂取した所副作用が現れたという報告がありますので、サプリを飲み始めたい時は自分で判断せずに病院で確認することが大切です。
まとめ

いかがでしたか?
サプリメントは食品なので薬に比べると安全性はとても高いです。
ただ、世の中には沢山の種類のサプリメントがありますし、値段も安いものから高いものまでピン切りです。
体に『合う』『合わない』もあると思います。
もちろん早く治したいからと、サプリを大量に摂取するのはいけません。
カプセルタイプからタブレットタイプ、粉末タイプもあるので、喉に突っかからない形を選ぶ事も忘れないようにして下さいね。
自律神経失調症にはサプリメントがあるのですね、私も心当たりがあるので、そのサプリメントを試してみたいです。値段はあまり高くないものを選びたいです。